鳴門の渦潮の観光!淡路島で楽しむならコレ!

この記事は2分で読めます

スポンサード リンク

徳島県に超有名な観光スポットがあるのをご存知ですか?

 

そう、その有名なスポットとは鳴門の渦潮(なるとのうずしお)です!

 

実は鳴門の渦潮って、最大時のうずの直径が30mもあるんです!

 

これは世界で1番大きいと言われているんですよ~

 

この世界一の渦潮を、見たいとは思いませんか?

 

そこで今回は、鳴門の渦潮を見る方法宿泊先についての情報などを調べてみました!

 

GWや夏休みに鳴門の渦潮を見たいと考えている方は、是非参考にしてください!

スポンサード リンク

渦潮を見る方法は?

 

渦潮を見る、といってもどこからどうやって見ればいいのか分からないですよね(>_<)

 

イメージ的には、橋の上から見るといったところでしょうか。

 

もちろん橋の上からでも見ることはできるのですが、

海との差が結構あり渦潮を遠くからでしか見ることができません。

 

もっと近くで見るいい方法があるんですよ~

 

その方法とは、船に乗ることです!

 

鳴門 渦潮 観光船

 

船の上からだと大迫力の渦潮を間近で見ることができ、

思い出に残ること間違いなし!

 

どの船に乗ればいい?

 

渦潮を見ることができる船は3つあります。

 

  • 鳴門観光汽船
  • うずしお汽船
  •  うずしおクルーズ

どの船でも渦潮を見ることができるのですが、

特にオススメなのは淡路島から出る「うずしおクルーズ」ですね!

 

鳴門 渦潮 観光船

 

理由は2つあります。

 

1つが観覧時間

 

鳴門から出る2つの船は30分間周遊するのですが、

うずしおクルーズはなんと1時間も周遊するのです!

 

1時間のうち渦潮を見る時間が20分もあるので、

のんびりゆっくり渦潮を見ることができますよ~(^O^)/

 

そして2つ目が揺れが小さいこと。

 

船が小さいと海の上で大きく揺れてしまい、

酔ってしまう事がしばしば。

 

うずしおクルーズから発航する「咸臨丸」という船は、

とても大きく全く揺れを感じることがありません!

 

この船なら酔うこともなく、安全に渦潮を見る事ができるでしょう。

 

私も船酔いをすることがあるのですが、

一度酔ってしまうと体調が優れなくなり

渦潮どころの話じゃなくなってしまいますからね(^_^;)

 

咸臨丸に乗って、思い出に残る渦潮を見ましょう!

オススメの宿泊先

 

旅行として行った際には、宿泊先も考えないといけませんよね。

 

鳴門には旅館がたくさんあるので、

初めて来た時には迷ってしまうかと思います。

 

数ある旅館の中でも、私が特にオススメする旅館は「公園水野」という所です!

 

鳴門 渦潮 公園水野

 

住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65

電話番号:088-687-0411

 

この旅館は、全室和室バストイレつき。

 

展望浴場もあります。

 

鳴門海峡で捕れる魚介類を使った料理は絶品!

 

そして、一番の魅力は部屋から渦潮が見れるということです!

 

大迫力の渦潮を部屋の中からでも見れるのはいいですよね(^.^)

 

鳴門に来た際には、この旅館に泊まってみてはいかがでしょうか。

最後に

 

鳴門の渦潮は、世界一と言われてるだけあってとても迫力があります。

 

実際に見てみると、その大きさにとても驚かれると思います。

 

思い出づくりに是非、渦潮を見に行ってみてはいかがでしょうか!

 



スポンサード リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

无觅相关文章插件,快速提升流量