すき家のメニュー!お持ち帰りがNGのメニューはどれ?

この記事は3分で読めます

スポンサード リンク

経済の悪化により、物価が高まってきている今の日本。

 

4月からは消費税が上がります。

 

更に物の値段が高くなっていきますよね・・・

 

そんな中でも、なんと4月から値下げをする店があるのです!

 

その店とは、大手牛丼チェーンの”すき家”!(^O^)

 

並盛りの牛丼の値段が4月からは、

なんと今より10円安い270円になるんです!(゜o゜;

 

他のお店は値上げするので、

すき家の需要が今よりもっと高くなりますね!

 

すき家の魅力は安さもありますが、

お持ち帰りできるのもいいですよね♪

 

人がたくさんいる事が多い店内で食べていると、

落ちつきがなくて少し嫌な感じだなあと思ったことはありませんか?

 

持ち帰りなら自分の家でゆっくり食べることができるのでオススメです(^^)

 

今回はすき家での持ち帰りのやり方紹介したいと思います!

スポンサード リンク

すき家の持ち帰りのやり方

 

まず、すき家のお店に行きます。

(お店に行かないことには持ち帰りもできませんw)

 

お店に入ると流れで席につきたくなりますが、

お持ち帰りをする場合は席に座ってはいけません

 

お店に入るとすぐにレジがあると思うので、

そこで店員さんを呼びます。

 

昼食晩御飯の時間帯は忙しい場合が多いので、

店員さんが忙しそうにしていたら落ち着くまで待ちます。

 

レジのテーブルの上にはメニューが置いてあるので、

それを見て注文する商品を決めておきましょう(^^)

 

店員さんが「お持ち帰りですか?」と、

声をかけてきたら注文を!

 

持ち帰りの様子↓

 

中には頼めないメニューがある?

すき家 持ち帰り メニュー

お持ち帰りは、基本お店で注文できるものが頼めます。

 

しかし、中にはお持ち帰りができない商品があるのです。

 

その頼めない商品とは、

まぐろたたき丼まぐろユッケ丼などの生モノを使った商品ですね。

 

生モノはすぐに食べないと腐ってしまうので、仕方がないですね(/_;)

 

他にも豚焼定食お子様セットも、

持ち帰ることができないので注意してください。

 

すき家といえば牛丼ですが、

カレーも売ってることで有名ですよね。

 

このカレーは持ち帰ることができるので、

カレーが好きな方には嬉しいですね(^^)

セットはできない?

すき家 持ち帰り メニュー

すき家といえば、お得なセットがありますよね!

 

+100円でサラダ味噌汁がついてくるセットがあるんです(^^)

 

しかし残念ながら、

このお得なセットは持ち帰りで注文できないんです(T_T)

 

単品で一つずつ頼まないと、

セットと同じものを食べることができません・・・

 

いくら安いとはいえ、

単品で頼むと値段が高くなってしまうのでちょっと損してしまいます。

 

セットで食べたい場合は店内で食べましょう!

持ち帰りの際は牛皿がオススメ!

 

牛丼をそのまま頼むのもいいですが、

持ち帰りでは、ちょっとお得なメニューがあります。

 

それが牛皿という商品ですね!

 

この牛皿は、牛丼の具の部分だけの商品です。

 

これだけだとだけなんて物足りない!と思ってしまいますよね。

 

でも、自宅に白ご飯があるという人は牛皿を頼んだ方がお得!

 

家のご飯に牛皿をぶっかけたら、それでもう牛丼の完成!

 

牛皿は牛丼よりも安い(並盛り180円)ので、

自宅にご飯がある場合はこちらがオススメです!

最後に

すき家は美味しい上に安いと最高のお店だと思います!

 

特徴である持ち帰りは自宅に帰って、

お店ではできない自分だけのトッピングができるのも魅力の一つ。

 

美味しい牛丼を今すぐ食べに行きましょう!



スポンサード リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

无觅相关文章插件,快速提升流量