スポンサード リンク
最近、話題になりつつある”ウェアラブルデバイス”。
体に身につけるインターネットデバイスということで注目を浴び、
多くの人が興味を示しています。
ウェアラブルデバイスの中でも、
特に話題になっている製品があるんです!
その名も「Jawbone Up」!
Jawbone Upは数あるウェアラブルデバイスの中でも、
特に使いやすいと評判で人気を集めています。
今回は、スゴく便利なJawbone Upについて紹介したいと思います!
Jawbone Upの使い方
Jawbone Up(次からはUPと呼びます)の見た目って
普通のリストバンドみたいですよね~。
色もたくさんあるし、普通にオシャレアイテムとして使えそう(笑)
これをどう使えば、ウェアラブルデバイスとなるのでしょうか?
実はUPの銀色部分、取り外すことが可能なんです!
取り外すとこんな感じ。
この形は・・・イヤホンジャックですね!(^^)
このイヤホンジャックを自分のスマホに繋げることで
UPを使うことができるのです!
「リストバンド」と「スマホ」を連携させて、
生活の色々な事を記録することがUPの主な目的。
UPを腕に巻いて生活することによって、
自分がどのくらい「活動」したのかを知ることができます♪
例えば、歩いた距離。
UPをつけて歩くことによって
万歩計としての役割を果たすことができます。
ただ単純に1日に歩いた歩数を記録するだけでなく、
「何時くらいに」「どのくらいの量の」
運動をしたのかを具体的に記録してくれるのです。
カロリーなどを知ることができるのはいいですよね(^O^)/
万歩計機能だけじゃない!UPのスゴイ機能
万歩計機能だけが、UPのスゴイ所ではありません!
他にも便利な機能がたくさん使うことができます!
UPの便利な機能はこの2つですね!
- 睡眠モード
- パワーナップ
睡眠モード
UPのボタンを長押すると「睡眠モード」に切り替えることができ、
起きた時に長押しで「起床モード」に切り替えることで睡眠の記録ができます。
睡眠記録の例がこちら↓
この画像では、二度寝していることがよく分かりますね(^_^;)
「眠り」に関しては「浅い」「深い」「起きてる」だけの大雑把なグラフですが、
さほど手間をかけずにこの記録を残しておけるのはとても便利!
アラーム機能もあるので、
自分が起きたいと思う時間に起きることができるのも魅力的です(^^)
パワーナップ
パワーナップとは、15~30分程度の短い仮眠のことを指す言葉です。
通常の睡眠が足りていない時にパワーナップはすごく有用で、
夜になかなか眠れなくてもパワーナップをすることで
睡眠不足が解消されるのです!
しかしパワーナップは、30分を超える睡眠をしてしまうと深い眠りに達してしまい
仮眠にはならなくなってしまうのが難しいところです。
そんな時に使えるのがUPの「パワーナップ機能」!
パワーナップをオンにして「お昼寝」をすることで、
最近の睡眠時間を元にお昼寝時間を定め、
いい感じのタイミングでバイブの振動で起こしてくれるというもの。
このパワーナップ機能は他の製品ではあまり見かけないため、
この機能のためだけに購入する人も多いんです(^^)
最後に
Jawbone Upは紹介した機能以外にも、たくさんの機能があります!
生活に役立つ機能がたくさんついてて、値段は13,800円!
高機能のウェアラブルデバイスを買うなら今がチャンス!
次世代のネットデバイスをあなたも体感してみませんか。
この記事へのコメントはありません。