マクドナルドのデリバリーを体験!メニュー選びの注意点はココ!

この記事は4分で読めます

スポンサード リンク

大人気ファーストフード店”マクドナルド”が、

本格的にデリバリーサービスを開始したのをご存知ですか?

 

マクドナルドって本当にデリバリーをするの?

と思うかもしれませんが、

以前からマクドナルドはデリバリーサービスをしていたんですよ~

 

といっても東京神奈川県の一部でしか

サービスを行っていなかったので知らなくても仕方ないと思います。

 

実際私も話題になるまで

そんなサービスがあることを知りませんでしたw)

 

マックのバーガーを自宅に配達してくれるなんて、

とても便利なサービスですね!

 

天気が悪い日にお腹が空いた時、

ハンバーガーを届けてくれるのは嬉しいものです(^O^)

 

頼み方も普通の電話注文じゃなくて、

何やらスゴく簡単なものらしいですよ・・・!?

 

マックデリバリーの配達時間や料金、注意するべき事などを

実際に試した私が詳しくお伝えします!

 

楽しんで読み進めてくださいね(^^♪)

スポンサード リンク

マックデリバリーの特徴

マックのデリバリーは電話ではなく、

パソコンスマホからの注文になります!

 

電話注文だと相手の声がはっきりと聞き取れなかったり

会話が苦手な人はしどろもどろになっちゃたりしますよね・・・

 

でもパソコンやスマホからなら、

自分のペースで注文することができるのでいいですよね♪

 

通常のメニューだけではなく、

朝マックのメニューも注文できるのも魅力の一つです。

 

マックに注文内容を送信すると、

こんなバイクに乗ってマックの店員さんが商品が配達してくれます^_^

マクドナルド デリバリー メニュー

 

注文から50分~1時間はかかるので、注文する時は時間に余裕を持って!

 

実際に私が注文した時はこんな流れになりました。
  1. 13時20分に注文を送信。
  2. 予定では40分後の2時に到着すると書いてありました。
  3. 1時55分にマックから電話がかかってき
    「只今立てこんでおりまして、20分程到着が遅れます。」
    という電話がかかってきました。
  4. 電話の通り14時15分に商品が到着。
途中に電話がかかってきた所に注目してください。

 

予定時間より遅れるのはデリバリーとしてはよろしくありません。

 

ですが、電話をかけてきて

遅れてくる旨を伝えてくれた事には誠実さを感じました。

マックデリバリーの注意点

マックデリバリーには、

気をつけなければいけないことがいくつかあります。

 

それがこちら↓

注意すべき事
  • 商品が店頭で買うより高い
  • 合計金額を1500円以上にしないといけない
  • クーポン券は使うことができない
  • 頼めないメニュー・注意するメニューがある
  • 配達に対応していない地域がまだまだある

1つずつ説明していきますね。

 

まず値段に関してですが、

商品の値段がお店で食べるよりも高くなっているのが気になりました。

 

比べるとこんな感じです。

デリバリーの値段 お店で食べる時の値段
ビッグマック 390円 320円
ハンバーガー 140円 120円
シャカチキ 170円 150円

 

私も初めて頼んだ時は、この値段にかなり驚きました(゜o゜;

 

1500円以上頼まないとデリバリーができないので、

「結構頼まないといけないなー」と思いましたが、

この値段ならあっさり1500円を越えました(汗)

 

この値段でさらにデリバリー料として300円かかるので、

合計すると結構な額になります(;´Д`)

 

届けてくれるのはありがたいですが、

ここまで高いと注文するのを躊躇ってしまいますね・・・

 

更に言うとスマホなどから使うことができるクーポンが、

デリバリーでは使うことができないのです(T_T)

 

幸い、マックカード使うことができたのが救いでした・・・

 

配達エリアマックのホームページで確認することができます。

 

まず最初に、あなたの住んでいる地域が

配達エリアに含まれているかどうかを確認して下さい。

 

含まれている場合は配達が可能なのですが、

含まれていない場合は残念ながらデリバリーは利用できません(;_;)

 

まだまだ対応してないエリアが多すぎるので、

これからに改善に期待しましょう。

 

次はメニューについて調べてみました!

メニューにも少し問題が?

デリバリーでは基本、お店と同じものを

注文できるのですが一つだけ注文できないものがあります。

 

それが100円で売られているソフトツイスト

 

さすがにソフトクリームは溶けてしまうので難しいのでしょうね・・・

 

しかし、マックフルーリーやサンデーなどは頼むことができるんですよ!

 

実際に私はサンデーのストロベリーを注文してみました!

 

家に届いた時の様子がこちら↓

マクドナルド デリバリー メニュー

・・・

 

届けられた時は、ちょっと笑ってしまいましたw

 

少し予想はしていましたが、

案の定といった感じでしたね^^;

 

味はお店で食べた時とそこまで変わりませんでしたが、

見た目が少し気になっちゃいますね。

 

ポテトやバーガーは、

暖かい状態で届いただけに少し残念でした。

 

まとめ

今回私はデリバリーを実際に頼んでみました。

 

デリバリーをしてみての結論は、

デリバリーするほどの魅力は無いなー

ということですね(笑)

 

確かにハンバーガーを届けてくれるのはすごく便利だと思います。

 

しかし値段のわりには、残念な点が少し多いのが気になりますね。

 

私はマクドナルドが昔から大好きなので、

これらの点が改善される事を切に願います(。_。)

 

マックのハンバーガーを食べたい場合は、

直接お店に行くのが無難なのではないでしょうか。

 

マックのデリバリーを頼む際には、

これらを踏まえて注文してください。

 

参考までに下の動画を見れば、

注文から配達までの流れが分かりやすいのでご覧ください♪



スポンサード リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

无觅相关文章插件,快速提升流量