スポンサード リンク
XYでメガシンカという
新要素を手に入れたガブリアス。
しかしメガシンカ後は
Sが下がる、特性が使いにくくなる(砂の力)
などのせいで、
レート環境で使われることは
滅多にありません。
しかしメガガブリアスには、
元のガブリアスにはない
強力な火力を持っています。
この火力を上手く活かすことはできないか?
と、色々考えてみました。
メガガブリアスの欠点は
なんといっても素早さ。
メガガブリアスの微妙な素早さを、
どうにかすれば活躍することが
できると思います。
そこで思いついたのがバトンメガガブリアスです!
バトンメガガブリアスの調整
ガブリアス@ガブリアスナイト
性格:意地っ張り
努力値:H188 A116 S204
(Hは16n-1調整、SはS+1時にメガライボルト抜き)
実数値:メガ進化前 207-181-115-90-105-148
メガ進化後 207-225-135-126-115-138
技構成:逆鱗/地震/選択技/選択技
選択技:ダブルチョップ/大文字/アイアンヘッド/毒づき/ストーンエッジ
バトン要因
バシャーモ@弱点保険
性格:臆病or陽気(物理技を入れる場合は陽気)
努力値:H252 B52 C4 D68 S132
実数値:187-×-97-131-100-128
(S+1で最速ゲッコウガ抜き)
技構成:守る/バトンタッチ/ビルドアップ/選択技
選択技:飛び膝蹴りorグロウパンチ/身代わり
バシャーモの特性
「加速」からのバトンで
メガガブリアスの微妙な
Sを補う戦法です。
バシャーモはXYで孵化の仕様が変わり、
加速とバトンタッチの
両立が可能となりました。
5世代までのアイデンティティだったテッカニンかわいそう
現環境では通常アタッカーのバシャーモが多く、
バトンタッチ型は読みづらいかと思います。
ビルドアップを積むことによって、
自身の攻撃と防御を上げることができ、
バトンすればガブリアスの強化にもなります。
一回ビルドを積めば、
A特化メガガルーラの地震ですら
耐えるのが強いところです。
(54.5%~64.1%+27.8%~33.1%)
ガブリアスはバトンされるのを
前提に考えた調整です。
耐久と素早さを中心に振ったため
Aにそこまで割いていませんが、
それでも実数値225というのは凄い数値ですね。
技は主力技である逆鱗と地震は確定。
大文字はハッサムやナットレイに、
ダブルチョップは襷持ちの可能性がある
ポケモンに効果的です。
この2体を選出すると
フェアリータイプのポケモンが
重くなるので、
毒づきやアイアンヘッドも
候補に挙がります。
選択技はPTと相談して決めましょう。
まとめ
メガガブの微妙なSを
加速バトンで補うのが
このPTのコンセプト。
上手くハマればガブリアスで3縦、
なんてことも不可能ではありません。
加速バトンはガブリアス以外にも
流用することができるので、
PT内でガブリアスとは
別のバトン用のポケモンを入れてもいいですね。
それでは今回はここまで。
この記事へのコメントはありません。