抜きエースファイアローの調整!鉢巻で火力アップ

この記事は2分で読めます

ファイアローの強いところは、

やっぱり特性「はやてのつばさ」から

繰り出される先制ブレイブバード

 

威力180の先制技は紛れも無く強力で、

飛行技は半減するタイプが少ないので、

最低限の仕事をしてくれるのがいいですよね。

 

しかしファイアロー自体の

Aの種族値は81とかなり低めで、

いくら威力180の先制技とはいえ、

抜群をつかない限り一撃で倒すことはできません。

 

そこで重要になってくるのがこだわりハチマキです。

 

アイテムの中で最も物理火力を

上げることができる鉢巻を持たせれば、

ファイアローの抜き性能がグンとあがります。

 

今回は鉢巻ファイアローの調整を考えてみました。

鉢巻ファイアローの調整

鉢巻ファイアロー 調整

ファイアロー@こだわりハチマキ

性格:いじっぱり

努力値:H44 A252 B20 D4 S188

実数値:159-146-94-×-90-170

確定技:ブレイブバード/フレアドライブ/とんぼがえり

選択技:寝言(推奨)/毒々/はがねのつばさ

 

H:16n-1調整

火力目安

ブレイブバードで補正ありH252B4メガフシギバナが確定1発(100.5%~119.7%)
ブレイブバードでH4メガゲンガーが確定1発(108.8%~128.6%)
ブレイブバードでH4ガブリアスが確定2発(70.1%~83.1%)

フレアドライブでH252ギルガルド(シールド)が確定1発(105.3%~125.7%)

とんぼがえりでH252バンギラスが乱数2発(43.4%~51.2%)

S:最速ガブリアス抜き

序盤はとんぼがえりで偵察要員として、

終盤はブレイブバードで全抜きしていくのが、

このファイアローのお仕事。

 

通常では火力が

あまり足りないファイアローも、

鉢巻を持たせれば

十分な火力を出すことができます。

 

このファイアローを使う際には、

相手のポケモンをファイアローのブレバ圏内に入れること

が重要。

 

事前にステルスロック

巻いたりするのがオススメです。

 

この型のファイアローに関しては、

特に具体的な使い方というものはありませんが、

単純に鉢巻先制ブレイブバードは強いです。

選択技について

今回は鉢巻を持たせているため、

技構成は全て攻撃技にするのがベストです。

 

確定技の3つ以外の攻撃技では、

寝言はがねのつばさが候補に挙がります。

 

特に寝言はオススメで、

キノガッサの胞子やメガフシギバナの眠り粉を食らっても

機能停止することがなくなります。

 

はがねのつばさは炎飛行が等倍で入らない岩タイプに。

 

とはいっても威力は不一致の70なので、

火力はそこまで期待することができません。

 

毒々はファイアローではどうしようもできない、

クレセリアポリゴン2などの耐久ポケモンを重く見る際に採用します。

 

まとめ

ファイアローは、ガブリアスなどに並ぶほどの

トップメタのポケモンなので

対策されやすいのがネックです。

 

しかし鉢巻先制ブレイブバードは強力で、

抜きエースなら最も火力がある

といっても過言ではないでしょう。

 

それでは今回はここまで。

 

スポンサード リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。