ポケモンXY環境でのライコウローブ構築!

この記事は2分で読めます

スポンサード リンク

BW2後期に流行った構築、

ライコウローブ

 

ライコウローブとは、

ライコウで壁を貼って

ローブシンでビルドアップを積みまくる、

いわゆる起点構築です。

 

XYでは突撃チョッキという

攻撃技しか出せない代わりに

特殊耐久が上がる新アイテムが登場。

 

ローブシンとの相性がよく、

レートでローブシンを見かけたら

ほとんどがチョッキ持ちであるといっても

過言ではありません。

 

そのためビルドローブシン

滅多に見ることがありませんね。

 

しかし壁下のローブシンの耐久は想像以上にあり、

ビルドレパンの相性のよさも未だに健在です。

 

今回はXY環境でのライコウローブ構築を考えてみました。

スポンサード リンク

ライコウローブ構築

ポケモンXY ライコウローブ

ライコウ@ひかりのねんど

性格:おくびょう

個体値:31-×-30-31-31-31(めざ氷理想個体)

努力値:H252 D4 S252

実数値:197-×-95-135-121-183

技構成:リフレクター/ひかりのかべ/ボルトチェンジ/めざめるパワー氷

 

ローブシン@たべのこし

特性:こんじょう

性格:いじっぱり

努力値:H220 A252 B12 D20 S4

実数値:208-211-117-×-88-66

技構成:ドレインパンチ/マッハパンチ/ビルドアップ/はたきおとす

 

H:16n(食べ残しの回復量最大)

耐久目安
全て壁込みの計算

A特化鉢巻ガブリアスの逆鱗が確定3発(41.8%~49%)
ビルド1積みでA特化鉢巻ファイアローのブレイブバードが確定3発(40.8%~49%)
C特化ギルガルドのシャドーボールが確定4発(27.4%~32.2%)
補正なしC252メガサーナイトのハイパーボイスが確定2発(77.8%~92.3%)

BWのライコウローブのテンプレを参考にし、

ローブシンの技構成を

今作で強化され相性補完にも優れている

はたきおとすを採用しました。

 

BWの頃は耐久に特化して、

できるだけ多くビルドアップを積むというのが主流でしたが、

今作は特殊技の威力が軒並み低下したため、

耐久よりも火力を重視させました。

 

壁状態でビルドを積めば

鉢巻ファイアローのブレバを

2発耐えることができるので、

安易な後出しを許しません。

 

等倍で攻めてくる特殊相手もそこまで辛くなく、

超火力でもない限りは

安定してビルドを積むことができます。

 

一回積むことができれば

ドレパンの回復量も増え、

ちょっとやそっとでは倒れることはなくなります。

技構成について

ライコウの攻撃技は

後続に繋ぐことができる

ボルトチェンジは確定。

 

後一つの攻撃技ですが、

これに関しては自由だと思います。

 

私は龍や氷4倍勢相手に役割が持てる

めざめるパワー氷を採用していますが、

10万ボルトでも全然OKです。

 

問題なのはローブシンの技構成。

 

この技構成だとフェアリータイプの相手に何もできず、

相手のPTにフェアリーがいた場合は選出を躊躇ってしまいます。

 

そのため多くの相手に

等倍で入る冷凍パンチもオススメです。

 

PT内でフェアリータイプを

確実に処理できるポケモンを入れておくなら

この技構成でも全然問題無いかと思います。

まとめ

XYで全く見なくなった

壁貼りライコウとビルドローブシンですが、

やはり壁下のローブシンの

耐久は凄まじいです。

 

全く見ない今だからこそ、

警戒されずにビルドアップを

積むことができるのではないでしょうか。

 

それでは今回はここまでで。



スポンサード リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

无觅相关文章插件,快速提升流量