スポンサード リンク
食欲の秋。
秋は色んな食材が
食べたくなっちゃう季節ですね。
特に秋に食べたくなる食べ物といえば、
焼き芋ではないでしょうか。
あの甘くてホクホクの食感は、
秋にはかかせないですよね~
外で焼き芋屋さんの声が聞こえると、
ついつい買ってしまいます(笑)
でも焼き芋屋さんって
限られた時間にしか来ないので、
食べたい時に食べることができない
のが問題点ですね。
やっぱり食べたいと思った時に
食べるのが一番いいですよね!
焼き芋は家で作れたりするのでしょうか?
家であの甘い焼き芋を
作ることができたら嬉しいですよね。
家で焼き芋を作ることが
できないかと調べてみたところ、
オーブントースターでなら
簡単に誰でも作ることが可能のようです!
今回はオーブントースターを使った
焼き芋の作り方を伝授したいと思います。
では、さっそく作り方をご紹介!
トースターを使った簡単な焼き芋の作り方!
これでホクホクの焼き芋の完成です♪
たったこれだけなら
誰でも簡単に作れちゃいますね!
動画で見るトースターを使った
焼き芋の作り方がこちら↓
なぜアルミホイルで包むの?
この作り方を見て気になったのは、
なぜアルミホイルで包むのか?
ということ。
何も包まずに直にさつまいもを
焼くだけではダメなのでしょうか?
何も包まずに焼いたものと、
アルミホイルを包んで焼いたものを比べてみました!
何も包まずに焼いたさつまいも
アルミホイルで包んで焼いたさつまいも
見たところ外見はあまり
変わり映えがしないですね(^_^;)
これならアルミホイルを用意せず、
そのまま焼いた方がいいのでは?
と思ってしまいます。
しかし変わっていたのは
見た目ではなく食感と味だったのです!
何も包まずに焼いたさつまいもは、
確かに味は普通の焼き芋と同じで甘いのですが、
食感がパサパサしていて
1個分食べるのが少し大変でした。
しかし、アルミホイルに包んで焼くと一変。
しっとりとしていて
それでいてベタつかないスッキリした甘さになっており、
何も調理していないのに
スイートポテトのような感じになっていたのです!
同じさつまいもなのに
ここまで甘みが違ってくるのか!?
と私もかなり驚きました。
食べやすさもアルミホイルで包んだ方が
圧倒的に食べやすかったです。
家で焼き芋をする時は、
アルミホイルを巻いて焼くのが
超オススメです!
まとめ
家で簡単に美味しい焼き芋を作る方法は
いかがだったでしょうか?
オーブントースターなら
誰でも簡単に使うことができるので、
特別な料理技術も入りません。
あなたもさつまいもが家にあったら、
この方法で甘くて美味しい
焼き芋を作ってみては!?
それでは今回はここまでで。
こちらではさつまいもの
カロリーと栄養について詳しく解説しています。
この記事へのコメントはありません。