スポンサード リンク
クリスマスの季節がやってきました!
クリスマスといえば
クリスマスパーティー。
家族同士や友達同士、
幼稚園や学校の行事の一環としてなど、
様々なところでパーティーが行われるかと思います。
クリスマス前は
パーティーを盛り上げるための準備で
忙しい時期になりますね。
パーティーを綺麗に鮮やかにするためには、
クリスマスのオーナメントが必要。
しかし、いきなり
クリスマスのオーナメントを作ろう!
と言われても、
どうやって、どんなものを作ればいいのか分からない!
という悩みが出てきます。
パーティーによくありそうな
可愛らしいオーナメントは
どうやって作るのでしょうか?
そんな悩みを持つ人のために、今回は
簡単に作れるクリスマスのオーナメントの作り方
を紹介します!
紹介するのはこの3つ。
- フェルトで作るクリスマスリース
- 紙粘土で作る星
- 北欧風ハートのオーナメント
オーナメント作りに困っていたら、
ぜひ参考にしてください。
フェルトで作るクリスマスリース
ボンドが乾いたら完成です!
完成図はこちら!
飾りたい場所に押しピンを刺して、
そこに輪っかの部分を
引っ掛けて飾ってください。
小さく作れば、
クリスマスツリーのオーナメントとしても
飾ることができます♪
紙粘土で作る星
粘土が乾いたら完成です!
完成のイメージはこんな感じです。
最後の飾り付けですが、
ビーズを付ける場合は粘土が乾く前に、
シールを貼る場合は粘土が十分に乾いてからすると、
上手く貼ることができます。
大きめのビーズをつける際には、
接着面に少量のボンドを付けておくと、
乾いた後も取れにくく丈夫なものになります。
粘土が乾いたら、
ツリーに飾ったり壁にかけて飾ったりして、
星でパーティーを彩りましょう!
北欧風ハートのオーナメント
これで完成です!
完成図はこちら。
完成図のように糸を通した後、
リボンをつけると
可愛らしい印象になります。
簡単にすぐ作ることができるので、
ツリーに飾るだけでなく、
クリスマスの時期のラッピングにもオススメです。
プレゼント交換会に出す
プレゼントにつけると
良さそうですね!
最後に
クリスマスの簡単手作りオーナメントは
いかがだったでしょうか?
どれも本当に簡単なので、
小さい子供と一緒に
楽しく作ることができますね。
このオーナメントがあれば、
クリスマスパーティーを
華やかにできそうです。
ぜひ作って楽しいパーティーにしてくださいね♪
この記事へのコメントはありません。